しみについて

シミ取り

シミとは?

シミは私たちの肌に現れる色素沈着で、多くの方の悩みの種となっています。ただ単に「シミ」と言っても、実はその種類や原因、適切な治療法は様々です。ご自身のシミがどのタイプなのかを知ることが、効果的な治療への第一歩です。

老人性色素斑(老人斑)
加齢とともに現れる茶色や黒褐色の平らなシミで、俗に「日光黒子」とも呼ばれます。主に顔、手の甲、前腕、デコルテなど、日光に曝される部位に発生します。長年の紫外線による蓄積ダメージが主な原因で、40代後半から増え始め、50代以降に顕著になります。

大きさは数mm〜1cm程度で、徐々に数が増えたり、濃くなったりすることが特徴です。一般的に健康上の問題はありませんが、見た目の印象を大きく左右するため、多くの方が気にされています。当院のQスイッチルビーレーザーは、この老人性色素斑に非常に高い効果を発揮し、多くの場合1〜2回の治療で劇的な改善が見られます。

雀卵斑(そばかす)
小さな茶色の点状のシミで、主に鼻筋や頬に集中して現れます。遺伝的要素が強く、幼少期から現れることも多いのが特徴です。また、日光を浴びると濃くなったり増えたりするため、季節によって目立ち方が変化します。

雀卵斑は肌の浅い層(表皮)に存在するため、適切な治療によって効果的に薄くすることが可能です。当院では雀卵斑のタイプや濃さに合わせたレーザー治療・IPL光治療で、自然な肌トーンを取り戻すお手伝いをします。季節の変わり目に気になりだす前に、ぜひ一度ご相談ください。

ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)
別名「安定母斑」とも呼ばれ、青みがかった灰色や茶褐色のシミです。頬骨の上や眼の周りなどに現れることが多く、日本人を含むアジア人に多く見られます。真皮層(肌の深い層)に色素が沈着するため、通常の美白化粧品や光治療では除去が難しいことが特徴です。

当院では、ADMに対しても効果的なレーザー治療を行っています。ADMと診断された場合のレーザー治療は保険適用となりますので、ぜひ一度当院の専門医にご相談ください。

肝斑(かんぱん)
両頬や額、時には鼻筋や顎に左右対称に現れる淡い茶色のシミです。ホルモンバランスの変化、紫外線曝露、ストレス、睡眠不足などの複合的な要因で発生し、特に妊娠、経口避妊薬の使用、更年期などで悪化することがあります。

肝斑の治療に関してはレーザーの照射により肝斑が悪化する可能性があることから、当院では肝斑の患者さまへはレーザーによる治療は行わず内服薬を処方しております。

くすみ
肌全体が暗く見える状態で、血行不良、乾燥、紫外線ダメージ、睡眠不足、喫煙、加齢などの様々な要因が複合的に作用して起こります。単発のシミとは異なりますが、肌の透明感を失わせ、実年齢より老けて見える原因となります。

当院では最新のIPL治療を用いて、肌のターンオーバーを促進し、くすみを改善します。さらに、くすみの原因に合わせたスキンケアアドバイスも提供し、透明感のある肌を取り戻すお手伝いをします。「化粧のノリが悪い」「顔色が悪く見える」とお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

当院のシミ取りレーザー(Qスイッチルビーレーザー)

神田駅から徒歩3分の当院ではQスイッチルビーレーザーを導入し、ピンポイントでのシミ取りを提供しています。Qスイッチルビーレーザーは694nmという特定の波長でメラニン色素のみを選択的に破壊するため、周囲の健康な皮膚へのダメージを最小限に抑えながら、効果的にシミを除去します。

とにかく目立つシミだけをなんとかしたいという方におすすめ
「全体的な美肌治療は時間をかけて行いたいが、とりあえず人目が気になる大きなシミだけでも何とかしたい」という方に最適な治療法です。特に、老人性色素斑や雀卵斑など表在性のシミに対して効果を発揮します。

多くの患者さまが1回の治療で明らかな改善を実感されており、「もっと早く治療すればよかった」という声を多数いただいています。施術時間も1箇所あたり数分と短く、忙しい方でも負担なく受けられるのが特徴です。

実際の治療では、シミの正確な位置と大きさを確認し、周囲の肌を保護しながら精密に照射を行います。照射後、シミは徐々に暗くなり、約1週間程度でかさぶたとなって自然に剥がれ落ち、新しい肌へと生まれ変わります。

当院では治療効果を最大化するため、術前・術後のケアに対するアドバイスも行っております。気になるシミでお悩みなら、まずは無料カウンセリングでご相談ください。

当院のシミ取りレーザーはここが違う

♢最新鋭の医療レーザー機器

当院で使用しているQスイッチルビーレーザーは照射エネルギーの微調整が可能で、シミのタイプや深さ、患者さまの肌質に合わせた最適な照射設定を行っております。さらに、スポットサイズ(照射範囲)も調整可能なため、小さなシミから広範囲のシミまで、精密な治療が可能です。

♢皮膚科専門医による施術

当院ではシミ取りレーザー施術は経験豊富な皮膚科専門医が直接行います。「美容クリニック」と名乗りながら、実際には皮膚の専門知識が不十分な医師が施術を行っている医療機関も少なくありません。当院の医師は皮膚科専門医としての確かな知識と技術を持ち、丁寧な施術を心がけております。シミ一つとっても、その種類や原因を正確に診断し、最適な治療法を提案できる専門性が当院の強みです。

♢痛みへの徹底したこだわり

レーザー治療で多くの患者さまが不安に感じるのが痛みです。当院では痛みの少ない治療にこだわり、高性能な冷却装置の使用や、必要に応じた表面麻酔クリームの適用など、痛みを最小限に抑える工夫を徹底しています。「思ったより全然痛くなかった」という声を多数いただいており、痛みに敏感な方でも安心して治療を受けていただけます。

♢徹底したアフターケア

シミ治療の成功は施術だけでなく、その後のケアも重要です。当院では治療後の経過観察を丁寧に行い、肌の状態に合わせたアフターケア指導を徹底しています。万が一、赤みや腫れが長引く場合も、適切な処置と薬剤で早期改善をサポートします。また、治療効果を長持ちさせるためのホームケアアドバイスも提供し、美肌を維持するための総合的なサポートを行っています。

♢明確な料金体系

当院では、初診時にシミの種類や数、治療方法を詳しく説明し、治療にかかる費用を明確にお伝えします。追加料金や隠れた費用はなく、安心して治療を受けていただけます。

男性のシミ

このようなシミ、ありませんか?
近年、美容に対する意識の変化から、シミ治療を希望される男性患者さまも大幅に増加しています。男性の肌は女性と比べて約1.5倍厚く、コラーゲンや皮脂の量も多いため女性の肌と比較してダメージを受けにくいという特徴がありますが、紫外線ダメージや加齢によるシミに悩む方は決して少なくありません。特に屋外での活動が多い方や、若い頃に日焼け対策をしていなかった方に老人性色素斑が目立つ傾向があります。

当院にご来院いただく男性の患者さまからは、「仕事の印象が若々しくなった」「清潔感が増した」「自分に自信が持てるようになった」といった喜びの声を多数いただいています。特にビジネスシーンでは、見た目の印象が与える影響は大きく、シミのない清潔感のある肌は、若々しさや活力のアピールにつながります。

男性特有の肌質や生活習慣を考慮した治療プランをご提案しますので、初めての美容医療に不安を感じる男性の方も安心してご相談ください。神田駅付近にお勤めのサラリーマンの方にも多くご来院いただいております。 「肌のメンテナンスは女性だけのもの」という時代は終わりました。今こそ、男性も自信を持って社会に臨むための肌ケアを始めませんか?

アフターケアの重要性
レーザー治療後のアフターケアは、治療効果を最大化し、シミの再発を防ぐために非常に重要です。適切なケアを怠ると、せっかくの治療効果が半減したり、新たなシミが発生したりする可能性があります。当院では、科学的根拠に基づいた効果的なアフターケア方法をご案内しています。

内服薬・外用薬との組み合わせがおすすめ
レーザー治療と併せて、メラニン生成を抑制する内服薬や美白効果のある外用薬を使用することで、治療効果を飛躍的に高めることができます。当院では以下のような薬剤を組み合わせた総合治療を提供しています。

トラネキサム酸:肝斑に特に効果的で、メラニン生成を抑制する内服薬です。血行促進効果もあり、くすみ改善にも役立ちます。
ビタミンC誘導体配合外用薬:強力な抗酸化作用とメラニン生成抑制効果があり、シミの予防と改善に効果的です。
ハイドロキノン製剤:医師の管理下で使用する強力な美白成分で、頑固なシミに対して高い効果を発揮します。
レチノイド製剤:肌のターンオーバーを促進し、シミの排出を助けるとともに、コラーゲン生成も促進します。
これらの薬剤は、皮膚科専門医の処方と指導のもとで使用することで、最大限の効果と安全性を得ることができます。市販の美白化粧品とは比較にならない効果を実感いただけるでしょう。

また、レーザー治療後の肌は一時的に敏感になっているため、刺激の少ない保湿剤の使用や、日焼け止めによる徹底した紫外線対策が欠かせません。当院では患者さまの肌質や生活習慣に合わせた具体的なスキンケア方法をアドバイスし、治療効果を長く維持できるようサポートします。

IPLとスポット照射の組み合わせ治療

当院では皮膚科専門医の医学的知見に基づき、最新機器ノーリスによるIPL治療とQスイッチルビーレーザーによるスポット照射を適切に組み合わせた総合的な美肌治療を提供しています。この医学的根拠に基づいた治療アプローチは、それぞれの治療の特性を理解した皮膚科専門医だからこそ実現できる安心・安全な治療法です。

スポット照射とIPL光治療による組み合わせ治療のメリット

1.様々なタイプのシミに対応
濃く目立つシミにはメラニンに特異的に作用するQスイッチレーザーによるスポット照射を行い、薄いシミや広範囲のくすみには複数の波長を含むIPLで対応します。皮膚科専門医が各シミのタイプや深さを正確に診断し、最適な治療法を選択することで、あらゆるシミに対応が可能になります。

2.肌全体の質感改善と色素斑治療の両立
IPLによる肌全体のターンオーバー促進、コラーゲン生成、血行改善などの効果と、スポット照射による確実なシミ除去を同時に実現できます。これにより、単にシミを消すだけでなく、肌の透明感やハリ・ツヤまでも向上させる総合的な肌質改善が可能になります。

3.皮膚への負担を最小限に抑えた効率的治療
それぞれのシミに最適な治療法を選択することで、皮膚への不必要な負担を減らしながら効率的な治療が可能になります。特に肝斑などの敏感なシミには過度な刺激を避けつつ、老人性色素斑などには確実な効果を発揮する、バランスの取れた治療計画を立てることができます。

4.長期的な美肌維持が可能
IPLによる定期的なメンテナンスは肌のターンオーバーを正常化し、新たなシミの発生を予防します。また、目立つシミはスポット照射で速やかに対処することで、肌の状態を常に最良の状態に保つことが可能になります。この継続的なケアにより、年齢を重ねても美しい肌を長期的に維持できます。

当院が提供する皮膚科専門医による総合的な肌治療は、単に「シミを消す」だけの美容的アプローチではなく、「健康な肌を取り戻し、維持する」という医学的アプローチです。一時的な効果ではなく、長期的に美しい肌を目指す方には、ぜひ当院の皮膚科専門医による組み合わせ治療をご検討ください。

しみについて

シミについて

しみにもいろんな種類があります。また、一種類ではなく複数のしみができていることもあります。
したがってまずどのようなしみなのか見極めることが大切です。それに合わせて治療法を組み合わせていく必要があります。
肝斑(かんぱん)は、飲み薬や美白用の塗り薬で薄くなります。また、炎症を起こした後の色素沈着のようなしみは、生活習慣を変えることで薄くなることもあります。
年齢とともに増えるしみにはアレックスレーザーが有効なことも多いです。しみの大きさによってショット数が異なります。また盛り上がっているしみは、炭酸ガスレーザーで取ることができます。
診察では、実際にはしみというより、くすみのようになっているケースが散見されます。この場合はイオン導入や、軟膏、内服薬などで治療することで薄くできます。
いろんなタイプのしみが混ざっている場合は、先にレーザーで取ってから、イオン導入で色素沈着をきれいにするなど、状態によって治療の順序を決めています。

シミについて

しみにもいろんな種類があります。また、一種類ではなく複数の種類のしみが混在していることもあります。
したがって、治療を始める前にまずどのような種類のしみなのかを見極めることが大切です。その種類に合わせて治療法を組み合わせていく必要があります。

・老人性色素斑(日光性色素斑)
一般的にしみと呼ばれるのがこの老人性色素斑です。紫外線による影響、加齢によるターンオーバーの低下などが原因で、表皮内にメラニンが沈着している状態です。

・雀卵斑(じゃくらんはん)
いわゆるそばかすのことです。幼少期・成人前の方にも現れることのあるメラニン沈着です。

・ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)
20代前後から現れることの多い、茶色の色素斑です。顔の両側に生じることがあります。
真皮内でメラニンが増加している状態です。

・肝斑
両頬、額、鼻の下などに現れる薄茶色の色素斑で、左右対称に同じ形、同じ大きさで現れることが特徴です。ただし、左右対称にできているからといって肝斑だと断定することはできず、肝斑の診断には医師の診察が必要です。
また、一般的なシミの場合は輪郭がはっきりしているのに対し、肝斑の場合は境界が不明瞭であることも多いです。紫外線による影響、摩擦による慢性炎症などが原因となっていることが多いです。ホルモンバランス、喫煙なども関与しているとされています。
表皮基底層でのメラノサイトの活性化、メラニンの増加が起こっている状態です。


以上が代表的なしみの種類(一部抜粋)です。
また、診察してみると、しみというよりくすみのようになっているケースも散見されます。この場合はイオン導入や、軟膏、内服薬などで治療することで色を薄くできる可能性がございます。
いろんなタイプのしみが混ざっている場合は、先にレーザーで取ってから、イオン導入で色素沈着をきれいにするなど、状態によって治療の順序を決めています。
ただし、肝斑の治療に関してはレーザーの照射により肝斑が悪化する可能性があることから、当院では肝斑の患者様へはレーザーによる治療は行わず内服薬を処方しております。神田鈴木皮膚科では、皮膚科専門医による診察を行い患者様にとって最適な治療をご提案しています。ご自身のシミの種類についてお知りになりたい方は是非一度当院にご相談ください。

男性のしみ

男性のシミ

当院には場所柄、40代以降の男性が、「娘に言われた」「人前に出るとき気になる」としみやしわの治療によくご相談に来られます。顔にできたしみやいぼも、治療によって目立たなくなるので、とても喜んでいただいております。

男性のシミ

実は、歳を重ねるにつれてシミを気にする男性は非常に多くいらっしゃいます。
若い頃はテカリ・ニキビ・毛穴のトラブルが目立ちますが、加齢の影響が出始める年齢になるとシミの問題が浮上してきます。しみがあると、実年齢よりも老けた印象を与えてしまうこともあります。
また、男性のしみは女性のしみより色が濃く、肌の奥に根付いている場合が多く見られます。
その原因として、
・紫外線対策不足
・保湿ケア不足
・ゴシゴシと強い洗顔やヒゲ剃りなどによる肌への刺激
があります。女性と比べると日焼け止めなどを塗ったり、保湿ケアをしたりする習慣が少ない男性が多く、加えて肌へ刺激を加える場面が多いため、濃く深いしみになってしまう傾向にあるといえます。
当院には場所柄、ビジネスシーンで活躍されている男性の患者様がしみやいぼの治療によくご相談に来られます。顔にできたしみやいぼも、治療によって目立たなくなるので、とても喜んでいただいております。

しみの治療について

Nordlysについて

Nordlysは、次世代型IPL(=Intense Pulsed Light)とも呼ばれるIPL光治療器で、光を肌に照射することで、しみ・そばかすの原因であるメラニン色素にダメージを与え、改善が期待できます。また、異なる波長を使い分けることでくすみや顔の赤みなどにもアプローチが可能です。さらにコラーゲンを作り出す線維芽細胞の働きを活性化させるため、内側からキメの整ったハリのある素肌に導きます。 次世代型IPL光治療器Nordlysについて詳しくはこちら

Nordlysについて

Nordlysは、次世代型IPL(=Intense Pulsed Light)とも呼ばれるIPL光治療器で、光を肌に照射することで、しみ・そばかすの原因であるメラニン色素にダメージを与え、改善が期待できます。また、異なる波長を使い分けることでくすみや顔の赤みなどにもアプローチが可能です。さらにコラーゲンを作り出す線維芽細胞の働きを活性化させるため、内側からキメの整ったハリのある素肌に導きます。 次世代型IPL光治療器Nordlysについて詳しくはこちら

Qスイッチルビーレーザーについて

Qスイッチルビーレーザーについて

Qスイッチルビーレーザーについて


♢Qスイッチルビーレーザーとは

Qスイッチルビーレーザーとは、正常な皮膚や血管にはダメージを与えず、メラニンなどの黒い色素のみに反応・吸収されやすい性質のレーザーです。このレーザーを強いエネルギーで瞬間的に患部へ照射することで、しみやそばかす、生まれつきのあざなどの原因となっている色素細胞のみを破壊します。
しみなどの原因である色素細胞のみを破壊するので、傷あとを残す心配がほとんどないのが大きなメリットです。


♢Qスイッチルビーレーザーはこのような方におすすめしております

・しみやそばかすが気になる方
・肌のくすみが気になる方
・生まれつきのあざが気になる方
※太田母斑(青アザ)、扁平母斑(茶アザ)、異所性蒙古斑(青アザ)、外傷性異物刺入(ケガによる刺青)に対するQスイッチルビーレーザーの施術は保険診療となります。

しみの治療について


♢施術の流れ

(1)診察・カウンセリング
施術の前に、お肌の状態や患者さんのお悩みを詳しく確認し、治療方法のご提案をいたします。
(2)洗顔
お化粧を落とし、洗顔をしていただきます。
※クレンジング剤・洗顔料はご用意しておりますが、施術後のメイクは患者様ご自身でご持参いただく形となります。あらかじめご了承くださいませ。
(3)施術(レーザー照射)
患部へレーザーを照射します。輪ゴムでパチンとはじかれたような痛みが生じる場合がございます。痛みの感じ方には個人差がありますが、もし痛みが強いようでしたら、我慢せずに医師へお伝えください。
麻酔のテープやクリームをご使用いただき、痛みを感じにくくすることが可能です。
(4)アフターフォロー
照射部位へ軟膏を塗布し、患部を保護します。


♢施術後の注意点

Qスイッチルビーレーザーの照射時には、輪ゴムでパチンとはじかれたような痛みが生じる場合がございます。痛みの感じ方には個人差がありますが、麻酔のテープやクリームをご使用いただき、痛みを感じにくくすることが可能です。お気軽に医師へご相談ください。

・Qスイッチルビーレーザーの照射後は、照射部位にかさぶたができます。このかさぶたを無理にはがしてしまうと色素沈着の原因となりますので、自然にはがれるのをお待ちください。

・Qスイッチルビーレーザーの照射後は、肌が敏感になり、紫外線の影響を受けやすい状態となります。色素沈着をふせぐためにも、施術後は充分に日焼け対策を行ってください。


♢副作用、リスク

赤み 数時間~1日ほどで治まることがほとんどです。
色素沈着 一過性の色素沈着がほとんどですが、まれに炎症性色素沈着、脱色素斑、瘢痕などが生じる場合がございます。照射の強度が適切でない場合、あるいは施術後の紫外線ケアが充分でない場合などに起こります。
痛み 照射部位が軽いやけど状態となり、ひりひりとした痛みを生じる場合がございます。通常、数時間~1日程度で痛みは治まることが多いです。
かさぶた 施術後数日経過すると、施術部位にかさぶたができます。無理に剥がすのではなく、自然に剥がれ落ちるのをお待ちいただきますようお願いいたします。
万が一、上記のような症状が強く表れる場合は、ただちに当院へご来院ください。医師による診断、薬剤の塗布など、責任を持って適切な処置を実施いたします。


♢ご案内が難しい方

下記に該当する方は、安全上の理由から施術をお控えいただく場合がございます。誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。また、ご不安な方は施術前に医師へご相談くださいませ。

☑過度な日焼けをされている方

☑光過敏症、てんかん、けいれんをお持ちの方<

☑妊娠中、または妊娠の可能性のある方

☑授乳中の方

神田鈴木皮膚科では経験豊富な医師がご対応いたします。

しみやそばかすの治療、IPL光治療NordlysやQスイッチルビーレーザーでの施術について、ご不明な点等ございましたら、千代田区・神田駅徒歩1分の神田鈴木皮膚科へお気軽にご相談ください。

◆Qスイッチルビーレーザーとは

Qスイッチルビーレーザーとは、正常な皮膚や血管にはダメージを与えず、メラニンなどの黒い色素のみに反応・吸収されやすい性質のレーザーです。このレーザーを強いエネルギーで瞬間的に患部へ照射することで、しみやそばかす、生まれつきのあざなどの原因となっている色素細胞のみを破壊します。
しみなどの原因である色素細胞のみを破壊するので、傷あとを残す心配がほとんどないのが大きなメリットです。

◆Qスイッチルビーレーザーはこのような方におすすめしております

・しみやそばかすが気になる方
・肌のくすみが気になる方
・生まれつきのあざが気になる方
※太田母斑(青アザ)、扁平母斑(茶アザ)、異所性蒙古斑(青アザ)、外傷性異物刺入(ケガによる刺青)に対するQスイッチルビーレーザーの施術は保険診療となります。

◆施術の流れ

(1)診察・カウンセリング
施術の前に、お肌の状態や患者さんのお悩みを詳しく確認し、治療方法のご提案をいたします。

(2)洗顔
お化粧を落とし、洗顔をしていただきます。
※クレンジング剤・洗顔料はご用意しておりますが、施術後のメイクは患者様ご自身でご持参いただく形となります。あらかじめご了承くださいませ。

(3)施術(レーザー照射)
患部へレーザーを照射します。輪ゴムでパチンとはじかれたような痛みが生じる場合がございます。痛みの感じ方には個人差がありますが、もし痛みが強いようでしたら、我慢せずに医師へお伝えください。
麻酔のテープやクリームをご使用いただき、痛みを感じにくくすることが可能です。

(4)アフターフォロー
照射部位へ軟膏を塗布し、患部を保護します。

◆施術後の注意点

Qスイッチルビーレーザーの照射時には、輪ゴムでパチンとはじかれたような痛みが生じる場合がございます。痛みの感じ方には個人差がありますが、麻酔のテープやクリームをご使用いただき、痛みを感じにくくすることが可能です。お気軽に医師へご相談ください。

・Qスイッチルビーレーザーの照射後は、照射部位にかさぶたができます。このかさぶたを無理にはがしてしまうと色素沈着の原因となりますので、自然にはがれるのをお待ちください。

・Qスイッチルビーレーザーの照射後は、肌が敏感になり、紫外線の影響を受けやすい状態となります。色素沈着をふせぐためにも、施術後は充分に日焼け対策を行ってください。

◆副作用、リスク

赤み 数時間~1日ほどで治まることがほとんどです。
色素沈着 一過性の色素沈着がほとんどですが、まれに炎症性色素沈着、脱色素斑、瘢痕などが生じる場合がございます。照射の強度が適切でない場合、あるいは施術後の紫外線ケアが充分でない場合などに起こります。
痛み 照射部位が軽いやけど状態となり、ひりひりとした痛みを生じる場合がございます。通常、数時間~1日程度で痛みは治まることが多いです。
かさぶた 施術後数日経過すると、施術部位にかさぶたができます。無理に剥がすのではなく、自然に剥がれ落ちるのをお待ちいただきますようお願いいたします。
万が一、上記のような症状が強く表れる場合は、ただちに当院へご来院ください。医師による診断、薬剤の塗布など、責任を持って適切な処置を実施いたします。

◆ご案内が難しい方

下記に該当する方は、安全上の理由から施術をお控えいただく場合がございます。誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。また、ご不安な方は施術前に医師へご相談くださいませ。
☑過度な日焼けをされている方
☑光過敏症、てんかん、けいれんをお持ちの方
☑妊娠中、または妊娠の可能性のある方
☑授乳中の方



神田鈴木皮膚科では経験豊富な医師がご対応いたします。
しみやそばかすの治療、IPL光治療NordlysやQスイッチルビーレーザーでの施術について、ご不明な点等ございましたら、千代田区・神田駅徒歩1分の神田鈴木皮膚科へお気軽にご相談ください。

根本原因を追究し
再発予防・治療の最適化を Contact

「薬を塗っても治らない」「何度も繰り返す」は皮膚科専門医できちんと診断、しっかり治療しましょう。
ビジネス街の中心に位置していることもあり、忙しい患者さまをなるべくお待たせしないよう
待ち時間の短縮に日ごろから努めています。